日記やお知らせなど…時々更新。旅や城ばっかりですが(笑)
【Twitter】 @shloss_ryoku
※c抜けてるのはアカとる時にミスりましたw
【pixiv】 8475390
東京の人が見たら、青森と長野はリンゴ
としか思わなくなるよ。
この通りは名前の通り、りんごの木だらけ。
しかしバスの車窓から見た、普通の道路の脇もリンゴだった。
並木通りのはもげない位置だけど、普通の車道脇は、もがれないのかな。すっげー気になる。

車内で教えて貰った時に「バス遅れたからもう閉まってるかも、昼しか食べた事ないのよ。」
ランチだけ営業してるらしい、もしかしたらカフェとしてやってれば一息つけるわよ。
って事で、行くと正しくランチのみ夕方やらず。
次回ランチ食べよう。
蕎麦屋に入る。
二八蕎麦と日本一でかいと書かれた、ごへいもち。

画餅ですな…殿。
食べれないでしょう。
アホな妄想してみたり。
なんか写真でイケる気がして注文(笑)
すんごい旨い!味噌合ってる!
がっついち

この通りは名前の通り、りんごの木だらけ。
しかしバスの車窓から見た、普通の道路の脇もリンゴだった。
並木通りのはもげない位置だけど、普通の車道脇は、もがれないのかな。すっげー気になる。
車内で教えて貰った時に「バス遅れたからもう閉まってるかも、昼しか食べた事ないのよ。」
ランチだけ営業してるらしい、もしかしたらカフェとしてやってれば一息つけるわよ。
って事で、行くと正しくランチのみ夕方やらず。
次回ランチ食べよう。
蕎麦屋に入る。
二八蕎麦と日本一でかいと書かれた、ごへいもち。
画餅ですな…殿。
食べれないでしょう。
アホな妄想してみたり。
なんか写真でイケる気がして注文(笑)
すんごい旨い!味噌合ってる!
がっついち
つか、人ともすれ違わないのですが(実は)店も…無いに等しい。
飯田城祉跡にし「飯田城より図書館の赤門にしなよ」と観光案内で言われた赤門を目指す。
※愛宕城祉もあるが本気で止められた。隣の山だから見てきたけど。了解、進軍しないよ。と思った。
博物館の城の遺構をさらりと見て、図書館へ(図書館は小学校の前)
お、いいねぇ、いいねぇ。
唯一張り紙が…やっとまともな感じだよ(涙)

まぁ久々にぞんざいな扱いの所を見たよ。
理由としては「どうでも良い」
飯田城祉の手書き立て札には、こう書かれてました。
築城当時から、杉林で鬱蒼としてるので、この場所は止めた方が良いと言われ…
…結局あんまり使わなかった。
…的な感じに書かれてた(驚愕だよ)
なので当時からそうだと、いまだにそんなレベルなんだよ
飯田城祉跡にし「飯田城より図書館の赤門にしなよ」と観光案内で言われた赤門を目指す。
※愛宕城祉もあるが本気で止められた。隣の山だから見てきたけど。了解、進軍しないよ。と思った。
博物館の城の遺構をさらりと見て、図書館へ(図書館は小学校の前)
お、いいねぇ、いいねぇ。
唯一張り紙が…やっとまともな感じだよ(涙)
まぁ久々にぞんざいな扱いの所を見たよ。
理由としては「どうでも良い」
飯田城祉の手書き立て札には、こう書かれてました。
築城当時から、杉林で鬱蒼としてるので、この場所は止めた方が良いと言われ…
…結局あんまり使わなかった。
…的な感じに書かれてた(驚愕だよ)
なので当時からそうだと、いまだにそんなレベルなんだよ
入ったら人形がずらりと!
あっ!黄巾軍だ!
「黄巾のぉ~」裏声気味の声が脳裏に(三ムソやりすぎ/笑)
ムソとは違うね(そりゃそうだよ)
解説がね上手い。さっすが~。
次のケースにはレッドクリフで鳥と遊んでて、曹操にビビった皇子とその周辺の人々が。
すーっと横に流れると、出た!呂布!
呂布の説明に(笑)
…赤兎(←馬の事です)が欲しい為に童卓の配下(養子)になるが、チョウ蝉が欲しくなり童卓を斬る。
まぁ、サクッと話せばそうなんだけど…私的にツボにはまりウケる。
ふと「メカ馬」に目が行く。響きがやばいよ!
よくよく説明を読むと凄いです。
騎馬隊を人形乗せては無理。
何故かと言うと、人形劇なので人形は棒みたいので動かしてますから人数分の人が必要。
軍隊なんて出来ない訳です。
そこで当時開発されたメカ馬。馬に進軍、落馬、等の動きを制御させる事が成功したお陰で騎馬隊のシーンが取れたそうで。
すげえ!当時の人!落馬まで制御!
「凄いな…メカ馬…」←誰も居ないから呟く。
そしてチーム青(曹操)がずらり。うおぉ~惇兄!まんまだよ!これは分かる!
あっ!司馬い!許楮!典い!曹仁も居る。これは解説無しでは分からん。惇兄格好い
あっ!黄巾軍だ!
「黄巾のぉ~」裏声気味の声が脳裏に(三ムソやりすぎ/笑)
ムソとは違うね(そりゃそうだよ)
解説がね上手い。さっすが~。
次のケースにはレッドクリフで鳥と遊んでて、曹操にビビった皇子とその周辺の人々が。
すーっと横に流れると、出た!呂布!
呂布の説明に(笑)
…赤兎(←馬の事です)が欲しい為に童卓の配下(養子)になるが、チョウ蝉が欲しくなり童卓を斬る。
まぁ、サクッと話せばそうなんだけど…私的にツボにはまりウケる。
ふと「メカ馬」に目が行く。響きがやばいよ!
よくよく説明を読むと凄いです。
騎馬隊を人形乗せては無理。
何故かと言うと、人形劇なので人形は棒みたいので動かしてますから人数分の人が必要。
軍隊なんて出来ない訳です。
そこで当時開発されたメカ馬。馬に進軍、落馬、等の動きを制御させる事が成功したお陰で騎馬隊のシーンが取れたそうで。
すげえ!当時の人!落馬まで制御!
「凄いな…メカ馬…」←誰も居ないから呟く。
そしてチーム青(曹操)がずらり。うおぉ~惇兄!まんまだよ!これは分かる!
あっ!司馬い!許楮!典い!曹仁も居る。これは解説無しでは分からん。惇兄格好い