日記やお知らせなど…時々更新。旅や城ばっかりですが(笑)
【Twitter】 @shloss_ryoku
※c抜けてるのはアカとる時にミスりましたw
【pixiv】 8475390
1回目の2時のトイレ休憩には目覚めたんですけど、
2回目のトイレ休憩は一瞬気が付いたけど速攻寝ました(笑)
もう。年々爆睡の傾向です。
妹が居れば起こしてくれるんですが。
単身だとこうなのか・・・と思いました。
八条側に降ろされ、ホテル(八条側)に行くか、温泉に浸かるか思案。
確かまだ営業してないんだよな温泉。
荷物預けるにも風呂&基礎含む化粧品が邪魔だ。
仕方ないので荷物引きずって温泉に向かう。
入り口に渋谷か!と思う甚兵衛姿の高校生達が地面に直に寝てる。
京都も東京もこの人種は変わらんな。
むしろ懐かしさを覚えるよ(既にホームシックかい)
宵々山で遊んだ帰りに温泉に浸かって学校に登校するそうで。
温泉に浸かり、どうせ汗で流れて消えると思いつつ化粧。
荷物を担いでホテルに預ける。
そして去年も覗いた観光案内所にバスMAP等々を貰いに行く。
ん?
「祇園祭の観覧席あります。」
明日なのに売ってるのかね?これ。
取り合えず中に入って聞くと、あるよ。って話。
「じゃぁ。1枚下さい。」
「どこにする?」
え?そんなに選択肢あるの?と思ったら・・・
ありました。選び放題ですよ。
箱にがさーっと出てきて。
「側面だけどね。辻回しは売れたから。」
側面で十分だろ。
「あの。どこが良いのかすらわからないんですが;」
「あーそうか。」と説明。(なるほど。なるほど。)
じゃぁ。6ブロックにするよ。と購入。
ふふ。明日は早起きしなくて良くなったぞ。
隣の窓口でバス1日券を買う。
1回220円なので3回乗れば元が取れます。
今回は2箇所行く所を決めてるので500円1日券が活躍。
って事で出発です。
2回目のトイレ休憩は一瞬気が付いたけど速攻寝ました(笑)
もう。年々爆睡の傾向です。
妹が居れば起こしてくれるんですが。
単身だとこうなのか・・・と思いました。
八条側に降ろされ、ホテル(八条側)に行くか、温泉に浸かるか思案。
確かまだ営業してないんだよな温泉。
荷物預けるにも風呂&基礎含む化粧品が邪魔だ。
仕方ないので荷物引きずって温泉に向かう。
入り口に渋谷か!と思う甚兵衛姿の高校生達が地面に直に寝てる。
京都も東京もこの人種は変わらんな。
むしろ懐かしさを覚えるよ(既にホームシックかい)
宵々山で遊んだ帰りに温泉に浸かって学校に登校するそうで。
温泉に浸かり、どうせ汗で流れて消えると思いつつ化粧。
荷物を担いでホテルに預ける。
そして去年も覗いた観光案内所にバスMAP等々を貰いに行く。
ん?
「祇園祭の観覧席あります。」
明日なのに売ってるのかね?これ。
取り合えず中に入って聞くと、あるよ。って話。
「じゃぁ。1枚下さい。」
「どこにする?」
え?そんなに選択肢あるの?と思ったら・・・
ありました。選び放題ですよ。
箱にがさーっと出てきて。
「側面だけどね。辻回しは売れたから。」
側面で十分だろ。
「あの。どこが良いのかすらわからないんですが;」
「あーそうか。」と説明。(なるほど。なるほど。)
じゃぁ。6ブロックにするよ。と購入。
ふふ。明日は早起きしなくて良くなったぞ。
隣の窓口でバス1日券を買う。
1回220円なので3回乗れば元が取れます。
今回は2箇所行く所を決めてるので500円1日券が活躍。
って事で出発です。
今日の今日まで、疑問も思わなかったのに。
上司が、
「どっか行くの?」と聞いてきた。
何だよ。I氏話したなー。
仕方ないので行き先を言うと「まじ?そんな時期だっけ?」
横でググってる(おいおい。)
すまんね。
特に煩くないので一安心。
つか、この業界の良さはこれ。
自分のすべき事をしていれば大体の事は気にしない。
(つか、殆ど気にしない。)
とても強い自己責任で成り立ってる気もする。
過酷な時もあるけど、私にはとても合ってる環境だったり。
荷造りは完全では無いので帰宅したら速攻やらねば。
手配はギリギリでも問題なかったんだけどさ、
気持ちがギリギリな事に追いついてない(困)
忘れ物しても良いけど買えるものならば。
夏の京都。
噂では&京都在住の友達の話にも出る。
「暑い」とはどれぐらいなんだろうか。
こればかりは経験しないと仕方が無い気がする。
よし。行ってきます。
上司が、
「どっか行くの?」と聞いてきた。
何だよ。I氏話したなー。
仕方ないので行き先を言うと「まじ?そんな時期だっけ?」
横でググってる(おいおい。)
すまんね。
特に煩くないので一安心。
つか、この業界の良さはこれ。
自分のすべき事をしていれば大体の事は気にしない。
(つか、殆ど気にしない。)
とても強い自己責任で成り立ってる気もする。
過酷な時もあるけど、私にはとても合ってる環境だったり。
荷造りは完全では無いので帰宅したら速攻やらねば。
手配はギリギリでも問題なかったんだけどさ、
気持ちがギリギリな事に追いついてない(困)
忘れ物しても良いけど買えるものならば。
夏の京都。
噂では&京都在住の友達の話にも出る。
「暑い」とはどれぐらいなんだろうか。
こればかりは経験しないと仕方が無い気がする。
よし。行ってきます。
行きは夜行バスでグッスリ眠ります。
13日に予約したので本日19時に支払わないとキャンセル。
って事で、出社前に支払う(ふぃー)
キャンセルとは動けない以外に選ばないので、
意地でも行かなくてはならない(って云う自分ルール)
あ。明日出発か。
帰宅したら準備だ。
勢いで手配しちゃったよ。
しかも単身で乗り込むよ。
お前、京都なんてハードル高いよ!
去年、妹に説明されても右も左も判らなかったくせに!
いや、逆にちゃんと動けるのではないかと。とか思ったり。
妹に行くと言ったら「はぁ?」と呆れられました。
親に言ったら「あら?そう?良かったわね。」
まぁ。毎年東北の夏祭りに行こうと摸索してる姿を見てるので
手始めに祇園祭ときたか。ぐらいなのかも。
うぉぉぉー!!!
13日に予約したので本日19時に支払わないとキャンセル。
って事で、出社前に支払う(ふぃー)
キャンセルとは動けない以外に選ばないので、
意地でも行かなくてはならない(って云う自分ルール)
あ。明日出発か。
帰宅したら準備だ。
勢いで手配しちゃったよ。
しかも単身で乗り込むよ。
お前、京都なんてハードル高いよ!
去年、妹に説明されても右も左も判らなかったくせに!
いや、逆にちゃんと動けるのではないかと。とか思ったり。
妹に行くと言ったら「はぁ?」と呆れられました。
親に言ったら「あら?そう?良かったわね。」
まぁ。毎年東北の夏祭りに行こうと摸索してる姿を見てるので
手始めに祇園祭ときたか。ぐらいなのかも。
うぉぉぉー!!!
上田の最終日は月イチのアイツに苦しまされたケド
わー今回楽勝!と思ったら雨。
雷遠くで鳴る(ひぃぃぃ。でもかなり遠くだからまだ大丈夫)
とか言いつつ出かける。
昨日宇土櫓から見た、城分室みたいなエリアは細川刑部邸と判明。
(ほんとうに、また別の城が現れたと思った)
恐るべし。熊本城。
細川刑部邸と博物館を見る。
博物館は天文/歴史/科学/自然の多岐の分野を1館でどうにか詰め込む
(地方は結構そうですよね。東京みたく分割されてない)
って事で、清正&熊本関連は小スペース。
私のまーくん熱くらいに清正ラブな方と
博物館マニアな方はオススメ。
細川刑部邸は入って見ると宇土櫓から見たのと同一とは
気付かないんだけど、帰りに「しろめぐりん」に乗ると気付く。
細川刑部邸の受付の壁に
「TO城PASS(熊本城年間パス)」のお知らせがありました。
うぐぐ。買えば良かったか(ヤメロ)
城入場400円(意外と安い)細川さんち300円なのです。
両方(割引)入場券640円
そしてTO城PASS!1000円!!
大して損してないかもとか。思わずにはいられない!
太平燕の店が潰れてたので、空港で食す。
麺が春雨のタンメンと(長崎)チャンポンのあいのこ。
ただ麺が違うから熱いの!
あとは買い物をして1時間20分飛んで羽田。
人間気合さえあれば1泊2日でどうにかなるなと再認識。

わー今回楽勝!と思ったら雨。
雷遠くで鳴る(ひぃぃぃ。でもかなり遠くだからまだ大丈夫)
とか言いつつ出かける。
昨日宇土櫓から見た、城分室みたいなエリアは細川刑部邸と判明。
(ほんとうに、また別の城が現れたと思った)
恐るべし。熊本城。
細川刑部邸と博物館を見る。
博物館は天文/歴史/科学/自然の多岐の分野を1館でどうにか詰め込む
(地方は結構そうですよね。東京みたく分割されてない)
って事で、清正&熊本関連は小スペース。
私のまーくん熱くらいに清正ラブな方と
博物館マニアな方はオススメ。
細川刑部邸は入って見ると宇土櫓から見たのと同一とは
気付かないんだけど、帰りに「しろめぐりん」に乗ると気付く。
細川刑部邸の受付の壁に
「TO城PASS(熊本城年間パス)」のお知らせがありました。
うぐぐ。買えば良かったか(ヤメロ)
城入場400円(意外と安い)細川さんち300円なのです。
両方(割引)入場券640円
そしてTO城PASS!1000円!!
大して損してないかもとか。思わずにはいられない!
太平燕の店が潰れてたので、空港で食す。
麺が春雨のタンメンと(長崎)チャンポンのあいのこ。
ただ麺が違うから熱いの!
あとは買い物をして1時間20分飛んで羽田。
人間気合さえあれば1泊2日でどうにかなるなと再認識。
仮眠で寝て起きたらビックリ→ダッシュで家を出て羽田
もう片方にも書いた通りですが、無事に熊本には到着。
阿蘇くまもと空港→市内はリムジンバスとは言ってますが
670円と普通の課金制のバスです(笑)
車中ではきりしまさんと「土産とか何もないよ。」とか
無料パンフを見て「この表記おかしい!」と爆笑
(熊本の皆様スミマセン)
交通センターへの途中「味噌天神」なるバス停が!
味噌天神らしき建物が!何だ!神は味噌か!←私が一人で妄想。
※ちゃんと調べました「味噌」が神様でしたよ。
熊本城の周りの神社を覗きながら不明(開)門(あかずのもん)から入る。
もう周囲を歩いてる時点で長掘の長さに圧倒され、石垣の大きさに驚愕。櫓?で・・・すか?な櫓にぼーぜん。
名古屋城とかよく清正つながりで言われるけど、全然ですよサイズが違います。
とんでもないもの作ったな。
櫓の名前が『十四間櫓。』もう大きさですよ。
命名も大変だったんですかね。
口から出るのは「すごい」ばかりで。そして迷う。
石垣が高いので方向を見失う。櫓が多すぎて方向の参考にならない(笑)「だめだ。全くわからん。本丸の位置しか判らん」
↑それは誰でも判る。
本丸御殿は二条城(あれ二の丸でしたよね)みたいなものです。before/afterな感じ。
出来立てですので、綺麗でした(うっとり)
売店のお姉さんに本を薦められて購入(笑)
やっとこ天守に行く。でかい。本当にでかい。
もう体力の限界が・・・
中は展示と寄付金の札だらけ。
ヨレヨレと天守を後にし、小田原城サイズの宇土櫓へ向かう。
「ぎゃ!5層!!」櫓とか5層とかあんのかよ!
これを登れば終わる。後は明日だ!と中に入り
窓から外を見ると、まだ行ってない箇所に人が流れてて。気になる。
結局南大手門とかまで行ってしまって・・・
帰り道にきりしまさんがポツリと
「結局回ったね・・・」「ああ。うん。」

もう片方にも書いた通りですが、無事に熊本には到着。
阿蘇くまもと空港→市内はリムジンバスとは言ってますが
670円と普通の課金制のバスです(笑)
車中ではきりしまさんと「土産とか何もないよ。」とか
無料パンフを見て「この表記おかしい!」と爆笑
(熊本の皆様スミマセン)
交通センターへの途中「味噌天神」なるバス停が!
味噌天神らしき建物が!何だ!神は味噌か!←私が一人で妄想。
※ちゃんと調べました「味噌」が神様でしたよ。
熊本城の周りの神社を覗きながら不明(開)門(あかずのもん)から入る。
もう周囲を歩いてる時点で長掘の長さに圧倒され、石垣の大きさに驚愕。櫓?で・・・すか?な櫓にぼーぜん。
名古屋城とかよく清正つながりで言われるけど、全然ですよサイズが違います。
とんでもないもの作ったな。
櫓の名前が『十四間櫓。』もう大きさですよ。
命名も大変だったんですかね。
口から出るのは「すごい」ばかりで。そして迷う。
石垣が高いので方向を見失う。櫓が多すぎて方向の参考にならない(笑)「だめだ。全くわからん。本丸の位置しか判らん」
↑それは誰でも判る。
本丸御殿は二条城(あれ二の丸でしたよね)みたいなものです。before/afterな感じ。
出来立てですので、綺麗でした(うっとり)
売店のお姉さんに本を薦められて購入(笑)
やっとこ天守に行く。でかい。本当にでかい。
もう体力の限界が・・・
中は展示と寄付金の札だらけ。
ヨレヨレと天守を後にし、小田原城サイズの宇土櫓へ向かう。
「ぎゃ!5層!!」櫓とか5層とかあんのかよ!
これを登れば終わる。後は明日だ!と中に入り
窓から外を見ると、まだ行ってない箇所に人が流れてて。気になる。
結局南大手門とかまで行ってしまって・・・
帰り道にきりしまさんがポツリと
「結局回ったね・・・」「ああ。うん。」