日記やお知らせなど…時々更新。旅や城ばっかりですが(笑)
【Twitter】 @shloss_ryoku
※c抜けてるのはアカとる時にミスりましたw
【pixiv】 8475390
迷ったのは乗換だけで、何とか無事に。
こちらは強風は無く良かった。
地図通り、ひたすら線路沿い1~1.5キロを歩くので、
東京みたく(あ。ここも東京でした)風びゅうびゅうだったら辛かった。

梅がもう咲いてた!
本堂はデカいです。横長…。
なので携帯では、ほんの一部だけしか収まらず
戦火を逃れたので色々東京の文化財指定ですよ。

ご存知の方は「あぁ、あれね。」ですね。と分かってしまうかもな。
まーくんが「白萩下さい。」な文書を送り、萩を送って貰ったと云う寺。
川狩で訪れたそうですけど…。
スタイリッシュのまーくんであれば川に雷バチバチすれば大漁でしたね(違)
YA~HA~!的な感じで。
きっと、こじゅからゲンコツ貰うに違いないよ。
うふ。うふふ。
こちらは強風は無く良かった。
地図通り、ひたすら線路沿い1~1.5キロを歩くので、
東京みたく(あ。ここも東京でした)風びゅうびゅうだったら辛かった。
梅がもう咲いてた!
本堂はデカいです。横長…。
なので携帯では、ほんの一部だけしか収まらず
戦火を逃れたので色々東京の文化財指定ですよ。
ご存知の方は「あぁ、あれね。」ですね。と分かってしまうかもな。
まーくんが「白萩下さい。」な文書を送り、萩を送って貰ったと云う寺。
川狩で訪れたそうですけど…。
スタイリッシュのまーくんであれば川に雷バチバチすれば大漁でしたね(違)
YA~HA~!的な感じで。
きっと、こじゅからゲンコツ貰うに違いないよ。
うふ。うふふ。
無畏閣(19年に改修)

瑞鳳殿や大崎八幡宮を思い出す鮮やかさ。
案内紙を頂きました。

何しに来たの?と寺の住職さんちに遊びに来てたおっちゃんに絡まれて(笑)
「東京文化財の冊子で…」と2年前の冊子を見せて何とか乗り切る。
素直に言えば良いのか悩むよな~。
そしたら色々語って頂けたたので、まぁ毎度絡まれて損はないしな。と思ったり。
農村歌舞伎がまだ現存してるそうです。
農村歌舞伎とは違いますが、有名な所では四国の金比羅の歌舞伎でしょうか。
地元民のレク的な。
絡まれたおっちゃんは先日の節分では、まーくん役だそうです(笑)
あ~…そうですか…ははは。
もう膝から力が抜ける寸前ですよワタシ。
寺の周りの山からは石が採れるそうです。成る程。開いた場所は畑にしたのか。
まぁ色々多岐に渡る話を聞きました。
その後庭師のじっちゃんにも絡まれました(…)
瑞鳳殿や大崎八幡宮を思い出す鮮やかさ。
案内紙を頂きました。
何しに来たの?と寺の住職さんちに遊びに来てたおっちゃんに絡まれて(笑)
「東京文化財の冊子で…」と2年前の冊子を見せて何とか乗り切る。
素直に言えば良いのか悩むよな~。
そしたら色々語って頂けたたので、まぁ毎度絡まれて損はないしな。と思ったり。
農村歌舞伎がまだ現存してるそうです。
農村歌舞伎とは違いますが、有名な所では四国の金比羅の歌舞伎でしょうか。
地元民のレク的な。
絡まれたおっちゃんは先日の節分では、まーくん役だそうです(笑)
あ~…そうですか…ははは。
もう膝から力が抜ける寸前ですよワタシ。
寺の周りの山からは石が採れるそうです。成る程。開いた場所は畑にしたのか。
まぁ色々多岐に渡る話を聞きました。
その後庭師のじっちゃんにも絡まれました(…)
PR