日記やお知らせなど…時々更新。旅や城ばっかりですが(笑)
【Twitter】 @shloss_ryoku
※c抜けてるのはアカとる時にミスりましたw
【pixiv】 8475390
ギャラリーってなかなか踏み入れるのに勇気が必要なんですが、
そうも言ってられないので頑張って行ってきました。
はわわ…入り口からして緊張。←以前すごい絡まれてから若干苦手。
まぁ作品があるだけだし、さらっと見れば…
ね。
入って、まず2階から。
戸をそーっと開けて中に入ると見張り的な人が座ってるので挨拶。
した後に顔を見たら凍った。
え?
え?
ご…本人…。
えええーっ!
この空間でこれ(失礼)み、み、み見るの?
混乱してると先客のカップルの彼氏が、帰り際話掛けてた!
お前度胸あんなぁ。
私なんて直立しそうだってのによぉ。
居るって分かってたら、うわ~居るよ~
で、近寄れる け ど も!
作品は凄いし、背後には本人だし、もう軽いパニックですワタシ。
写真や映像より若いじゃんか!そして格好ええよ!←それどうでも良くね?
そうも言ってられないので頑張って行ってきました。
はわわ…入り口からして緊張。←以前すごい絡まれてから若干苦手。
まぁ作品があるだけだし、さらっと見れば…
ね。
入って、まず2階から。
戸をそーっと開けて中に入ると見張り的な人が座ってるので挨拶。
した後に顔を見たら凍った。
え?
え?
ご…本人…。
えええーっ!
この空間でこれ(失礼)み、み、み見るの?
混乱してると先客のカップルの彼氏が、帰り際話掛けてた!
お前度胸あんなぁ。
私なんて直立しそうだってのによぉ。
居るって分かってたら、うわ~居るよ~

作品は凄いし、背後には本人だし、もう軽いパニックですワタシ。
写真や映像より若いじゃんか!そして格好ええよ!←それどうでも良くね?
PR
ループル仙台に跨り、博物館前で下馬(下車)
昨年、
姉妹揃ってはしゃぎ過ぎて位置確認が出来なかった、片倉さんちに再度訪問。
私「ああっ!新しくなってる!」
なんと、案内板が新品です!ピッカピカです!
恐るべし…BASAR○
戦国武将で普通に人気を博してるまーくん。
そのファンだけでは、案内板は新調できないって事か!
(どちらにも含む私は複雑です。)
どんだけ来訪者アップしてんだよーーー(叫)
ショック受けつつも、分かり易いのでパチリ。

案内板相手に大人2人が熱く食いつく(笑)
そして騒いでる此処が、こじゅンちと確定。
前回、妹と揉めた私は得意気に妹を見ると「威張るか撮影かどっちかにしなよ。」と冷ややかに注意。
既に地に足がついてません(笑)
先月来たってのに…ウフウフです
はっ!
片倉さんちに(道路+空き地)上がり込んでる場合じゃなかった!
博物館に行き、再び爆笑手紙を読まねば!
妹に解説してやるんだ!←また得意気
昨年、
姉妹揃ってはしゃぎ過ぎて位置確認が出来なかった、片倉さんちに再度訪問。
私「ああっ!新しくなってる!」
なんと、案内板が新品です!ピッカピカです!
恐るべし…BASAR○
戦国武将で普通に人気を博してるまーくん。
そのファンだけでは、案内板は新調できないって事か!
(どちらにも含む私は複雑です。)
どんだけ来訪者アップしてんだよーーー(叫)
ショック受けつつも、分かり易いのでパチリ。
案内板相手に大人2人が熱く食いつく(笑)
そして騒いでる此処が、こじゅンちと確定。
前回、妹と揉めた私は得意気に妹を見ると「威張るか撮影かどっちかにしなよ。」と冷ややかに注意。
既に地に足がついてません(笑)
先月来たってのに…ウフウフです

はっ!
片倉さんちに(道路+空き地)上がり込んでる場合じゃなかった!
博物館に行き、再び爆笑手紙を読まねば!
妹に解説してやるんだ!←また得意気
昨年苦労して、入場制限の掛かった出光美術館に並んだのにさ…
たしか二度と揃わないくらい言ってたよね?
な の に
あっさり、上野に揃ってるよ!
流石、国立。
ショックです…思わず昨年を思い出したよ(笑)
あの待ち時間…ゲフン。今回は、昨年惚れた(笑)基一を見に来たから、全部揃ってるのを会場で知る(笑)
風神雷神に見とれて立ち尽くす客の中に驚き立ち尽くす私。
いいの。
基一の風神雷神を見れたから。
私的にはこの人のセンスは凄いと思うのです。
アレンジの仕方が江戸時代なの?マジで?と思う。
あと宗達の杉戸に驚愕。いやいやいや…参りました。
美術に詳しい人からすると馬鹿じゃねぇの?な感想ですが。
昨年は美術館ガイドをバイブルとし、都内の美術館を巡ってたので、幾つかは知ってる作品でした。
うん。落ち着いて見れた気がする。
解説がさ、清正とか小西とか浅井とかさ…ときめきました(そこかよ)
本館の常設展を見て、あぁカメラやっぱ持ってくりゃ良かった(後悔)
今は申請しなくても、禁止マークが無いのは撮影可能なんです。
興福寺と当麻寺の仏像来てたよ。ちぇっ。
自分土産に基一の風神雷神、宗達の杉戸ハガキを買いました
たしか二度と揃わないくらい言ってたよね?
な の に
あっさり、上野に揃ってるよ!
流石、国立。
ショックです…思わず昨年を思い出したよ(笑)
あの待ち時間…ゲフン。今回は、昨年惚れた(笑)基一を見に来たから、全部揃ってるのを会場で知る(笑)
風神雷神に見とれて立ち尽くす客の中に驚き立ち尽くす私。
いいの。
基一の風神雷神を見れたから。
私的にはこの人のセンスは凄いと思うのです。
アレンジの仕方が江戸時代なの?マジで?と思う。
あと宗達の杉戸に驚愕。いやいやいや…参りました。
美術に詳しい人からすると馬鹿じゃねぇの?な感想ですが。
昨年は美術館ガイドをバイブルとし、都内の美術館を巡ってたので、幾つかは知ってる作品でした。
うん。落ち着いて見れた気がする。
解説がさ、清正とか小西とか浅井とかさ…ときめきました(そこかよ)
本館の常設展を見て、あぁカメラやっぱ持ってくりゃ良かった(後悔)
今は申請しなくても、禁止マークが無いのは撮影可能なんです。
興福寺と当麻寺の仏像来てたよ。ちぇっ。
自分土産に基一の風神雷神、宗達の杉戸ハガキを買いました
