忍者ブログ
日記やお知らせなど…時々更新。旅や城ばっかりですが(笑) 【Twitter】 @shloss_ryoku ※c抜けてるのはアカとる時にミスりましたw 【pixiv】 8475390
[ 41 ]  [ 42 ]  [ 43 ]  [ 44 ]  [ 45 ]  [ 46 ]  [ 47 ]  [ 48 ]  [ 49 ]  [ 50 ]  [ 51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎度聞き飽きた方も居るでしょうが…(本当だよ)
一人で縫ってがまぐちの口金に差し込みまで…作ってます。

何回か作ってる内に、型紙や色々改修してるワケですが…
改修されて現行のサイズがこれ↓2つ折りだとこんな感じ。

もうちょっと大きめにしようかと、型紙を作り直してみた。
手頃な厚紙が無かったから、旅行のパンフレット裏表紙でベース作成(笑)



とりあえず、1つ作らないと型紙がアリか判らないから、作りたいなぁ。

拍手[0回]

PR
松永が囁くんだよ!
「伊達アイスがあるのだよ…」って。

いやっ、ちょっ…今日は、ケーキ食べたけんど!
まーくんシルエットを見たら食べるしかないよね。

実食(笑)

まっず!と思ったら、どうやら塩だらけの部分をガッツリ頂いたらしく(笑)

再度勇気を振り絞り食べるとウマウマでした(笑)←焦って食べ過ぎじゃね!

元気になれたよ(安易な)

拍手[0回]

ひょーっ!
これでがまぐち作りたいな(笑)



ほぼ全種類出してきました(笑)



有楽町ビッグで夢中になってたら、ガチャりに来た人(他人)に笑われた!

拍手[0回]

秀吉召されちゃった。
間際の三献茶、切なかったなぁ
しっかし、相変わらずみっちゃん見慣れないよ~
結局小●君がアウトなんだな自分(多分)

利は好きですが(オヤジじゃねぇか)
正則もさ、イメージってアレだよね。
まーくんは嫌だ。と言ってると、結局若手衆アウト(ぷ)

オヤジかぁ~結局。

久しぶりに見たら左近居てちょっと嬉しかった。
あまり好きではない時期に入りつつだけど(時間軸)
色々な面子見れたからヨシ。
原作まだ読んでないから分からないのだけど、襲撃とかあるのかなぁ。

~の流れで関ヶ原なのかなぁ…。
見たい気もしますが。←見たら凹むに違いないよ。

拍手[0回]

またバスで4時間。新宿に23時着のバスしか空きが無かったもんで。

あと1時間どうっすかな…とプラプラしながら歩いてると人にすれ違う(今更!)
どうやら駅の反対側でお祭りが始まるらしく、移動してる(笑)

帰りの水分買って…とか、ガチャガチャとか(またかよ)してる内にあと30分だからバス乗り場のベンチに腰掛け。

戦利品のガチャガチャを開封(笑)

そんな事してたら、あっつ~間に夕暮れです。


暗くなって暫くしたら、花火が上がりました(音にビックリしちゃった
成る程、人が大移動するわ

遊んだ。遊んだ。

拍手[0回]

りんご並木挟んでレストランと美術館が位置的に近かった(気付け。笑)

そのレストランの裏にも蕎麦屋あったけど、
結局、土産買いにコッチに戻るから(動的な、ハナシ)
いいやいいや。でココに居るワケです。

そして食後のひと息つきながら、先程買ったポストカードを見る。


使うつもりだったけど手放せない!もう一組使う用に買えば良かったかなあ~(笑)

クリアファイルまで買っちゃた(何してんの)

葉書書く時間は、ちょっと無いから、今回は旅便りは休みにします(笑)

拍手[0回]

東京の人が見たら、青森と長野はリンゴとしか思わなくなるよ。
この通りは名前の通り、りんごの木だらけ。

しかしバスの車窓から見た、普通の道路の脇もリンゴだった。
並木通りのはもげない位置だけど、普通の車道脇は、もがれないのかな。すっげー気になる。


車内で教えて貰った時に「バス遅れたからもう閉まってるかも、昼しか食べた事ないのよ。」
ランチだけ営業してるらしい、もしかしたらカフェとしてやってれば一息つけるわよ。
って事で、行くと正しくランチのみ夕方やらず。
次回ランチ食べよう。

蕎麦屋に入る。
二八蕎麦と日本一でかいと書かれた、ごへいもち。

画餅ですな…殿。
食べれないでしょう。
アホな妄想してみたり。
なんか写真でイケる気がして注文(笑)
すんごい旨い!味噌合ってる!
がっついち

拍手[0回]

つか、人ともすれ違わないのですが(実は)店も…無いに等しい。

飯田城祉跡にし「飯田城より図書館の赤門にしなよ」と観光案内で言われた赤門を目指す。

※愛宕城祉もあるが本気で止められた。隣の山だから見てきたけど。了解、進軍しないよ。と思った。

博物館の城の遺構をさらりと見て、図書館へ(図書館は小学校の前)
お、いいねぇ、いいねぇ。

唯一張り紙が…やっとまともな感じだよ(涙)


まぁ久々にぞんざいな扱いの所を見たよ。
理由としては「どうでも良い」
飯田城祉の手書き立て札には、こう書かれてました。
築城当時から、杉林で鬱蒼としてるので、この場所は止めた方が良いと言われ…
…結局あんまり使わなかった。
…的な感じに書かれてた(驚愕だよ)
なので当時からそうだと、いまだにそんなレベルなんだよ

拍手[0回]

実はバス内でおっちゃんおばちゃんに絡まれまして(何でいつも…)
双葉でトマトを買ったと、他に若者居るのに私だけ餌付け(笑)
パンとトマト食べたばっかだし…明るい内に行くべ。

見晴らし凄いなぁ!

小学校だって!モダン過ぎる!発掘室とかあって渋い!



石碑すらなく神社だったよ荒れ寺に近い…
入口の手書き立て札だけが唯一説明されてる。


隣に温泉宿があって、そこが寄贈したので、まさか…と洗うと温泉だった

拍手[0回]

入ったら人形がずらりと!
あっ!黄巾軍だ!
「黄巾のぉ~」裏声気味の声が脳裏に(三ムソやりすぎ/笑)
ムソとは違うね(そりゃそうだよ)

解説がね上手い。さっすが~。

次のケースにはレッドクリフで鳥と遊んでて、曹操にビビった皇子とその周辺の人々が。
すーっと横に流れると、出た!呂布!
呂布の説明に(笑)
…赤兎(←馬の事です)が欲しい為に童卓の配下(養子)になるが、チョウ蝉が欲しくなり童卓を斬る。
まぁ、サクッと話せばそうなんだけど…私的にツボにはまりウケる。

ふと「メカ馬」に目が行く。響きがやばいよ!
よくよく説明を読むと凄いです。
騎馬隊を人形乗せては無理。
何故かと言うと、人形劇なので人形は棒みたいので動かしてますから人数分の人が必要。
軍隊なんて出来ない訳です。
そこで当時開発されたメカ馬。馬に進軍、落馬、等の動きを制御させる事が成功したお陰で騎馬隊のシーンが取れたそうで。
すげえ!当時の人!落馬まで制御!

「凄いな…メカ馬…」←誰も居ないから呟く。
そしてチーム青(曹操)がずらり。うおぉ~惇兄!まんまだよ!これは分かる!

あっ!司馬い!許楮!典い!曹仁も居る。これは解説無しでは分からん。惇兄格好い

拍手[0回]

がーっと自動ドアが開くと、孔明センセお出迎え。

おぉ!おぉ!本当だ!でかい!(そんなのは調べてるんだね)
ん?人形三国志の音が…
左には土産ってか…館グッズが。未だに買うか悩んでるDVDが流れてまして。

おっ!おお!
ショーケースを覗く(入館料払え)

はっと気配を感じると、出口に来た夫婦と受付のおばあちゃんが見てたよ!
すみませんイタい感じで!
慌てて入館料払い入館(やっとかよ)
「入口のこれだけ撮影可能です」と説明をされ…
なにっ!って事で携帯構える(まだ夫婦見てる)


ややアップで…歩み寄り

デジカメ出した時には「えっ」な空気でしたよ…。
こーゆー時にさ、東京から来ました的な札とかありゃ良いのに。遠路から来てりゃ、そうなるか。になるよね?

…だめっすか。
じゃ入るよ。と数歩で足を止め(えー)
紙とかを回収←荷物は最後に貰えよ。

拍手[0回]

自由が丘みたいな、一角だけ街が違う雰囲気で現れ、見上げると黒い建物。
これだ!これだ!


多分、10分かからない。
無駄にサイドも見てみる。あぁこれだ(しつこい!)


時間がどうの…とか言うクセに余裕じゃないか(笑)

開館中だそうで…18時までやってるのかー


看板とか見てたら1階には観光案内所が(また!)あるから、こっちを不安そうに見てる(笑)
早く入れよ!だな。うん。行くよ×2
とりあえず写メ←だからさ…

拍手[0回]

14時…ぼくには時間が無いんだ!と、うっすら思った(笑)
観光案内所に入り徒歩で行けますか?と伺ってみる(とぼけ過ぎ)
とってもカワエエおじちゃんが説明してくれた!10分歩くかそんなもんですって事なので、撮影しながら行く。
駅前を撮らなきゃね。

恒例のご当地マンホール発見


旗が!旗があるぞ!
こうめい先生!

拍手[0回]

事故渋滞に出くわし(うへ)
2時間ズレてます。
まぁ違う意味で遅れは予想してたずぇ。

どの長距離バスも同じ状態だから、SA内の店構えがオシャレなパン屋に、飢えた人が、うわーっと群れてた。
…パン屋以外もね。

親が「また食べないんじゃないの!」と渡してくれたパンを思い出す。

エサ持ってた~

って事で離脱して土産コーナー。
青の兼継と銀の兼継キティが居て、うっわ欲しい!と思ったけど新潟限定だよ!

現在地「山梨」

したらば、甲斐のあの方探すしかないよね。
甲州豚まん(違)←食べたかったけど旗しか無かった!

スティッチが武田信玄になってました
よし。捕獲!


拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
りょく
性別:
非公開
趣味:
ゲーム・旅・映画・音楽・読書
自己紹介:
活動内容や日々の事をちまちまと。
フリーエリア




ブログ内検索
忍者ブログ [PR]


Copyright(c) Schloss All Rights Reserved.
Template By Kentaro