忍者ブログ
日記やお知らせなど…時々更新。旅や城ばっかりですが(笑) 【Twitter】 @shloss_ryoku ※c抜けてるのはアカとる時にミスりましたw 【pixiv】 8475390
[ 1 ]  [ 2 ]  [ 3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

甲斐の虎から虎柄(笑)
冬に分かってくれた方有難う御座います!

先日布探しをしてて、四つ菱風を見つけ…。

お館様ぁ~(笑)

内側はこんな感じ。

拍手[0回]

PR
安易な連想ですが。
「忍者=唐草」って思ったのと、
以前お店屋さんで紺色の唐草のがま(ぐち)を見たときに、カワイイって思ったので、思わず作成。


内側を考えたけど、手元にある中ではこれが一番ではないかと。
試しに2個作成

拍手[0回]

【この内側の柄は完売しました】

前回1個だけ作成し
(前回とは冬○ミ)
口金を金色にしたら
「豪華な前●家」
な雰囲気になってしまったので、不安でしたが…
委託先で「あ!」っと言って手に取ってくれたとか
って事で、あと2個くらい作っても行き先があるのではないか?とか。
とりあえず。2個作成。

表布は西陣織でございます。
一番高価な表布かも?でもハギレですから
(ってサイズではなかったけど)
うっかり京都観光中に買い、道中邪魔だった。

当時がまぐちなんて作成可能なアイテムと知らず、
梅鉢と云う理由で買ったんですけど。
まだまだ、あっちのKGがお気にだったので。
(でかした!昔の自分に拍手)
内布は、ピンク系の梅。今の所はこの組み合わせのみ。

でも丸型の作成するのに前回も今回も困難だった。普通の布と違うのが、すごく実感出来る。
<p class=拍手[0回]

意外と人気な迷彩柄。
最早、誰とかは愚問(笑)アイツじゃねぇか!ですね。
当初「えーがまぐちなのに迷彩はさー」とか言われて終わると思い作成してみたら、意外に人気だった。

私もお気にが彼だったら欲しいかも知れない。

前回同様バッチは「宵待鳥」さんで販売中。
※バッチの在庫が僅かになってきてる様です。

内側は…

拍手[0回]

いい加減写メ分アップ。遅くてすみません
普段使いとして誤魔化せる柄(なのか?)

よくよく見れば
手裏剣みたいだし、
六文銭みたいだし…

バッチ付けて自己主張とか。
(※バッチは宵待鳥で販売中)
既に赤だから色でアピってるけど…

内布は
緑(あと1個)
白地に家紋
迷彩(緑調)
のランダムですので、中の柄確認してから買って下さい。


拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
りょく
性別:
非公開
趣味:
ゲーム・旅・映画・音楽・読書
自己紹介:
活動内容や日々の事をちまちまと。
フリーエリア




ブログ内検索
忍者ブログ [PR]


Copyright(c) Schloss All Rights Reserved.
Template By Kentaro