忍者ブログ
日記やお知らせなど…時々更新。旅や城ばっかりですが(笑) 【Twitter】 @shloss_ryoku ※c抜けてるのはアカとる時にミスりましたw 【pixiv】 8475390
[ 36 ]  [ 37 ]  [ 38 ]  [ 39 ]  [ 40 ]  [ 41 ]  [ 42 ]  [ 43 ]  [ 44 ]  [ 45 ]  [ 46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お守りを購入し(行く道が晴天でありますように


さて。鈴木基一を見に細見美術館まで来たワケで。


よーし見てきます

拍手[0回]

PR
家で地図見てたら、寺名の横に「鳴虎」と書いてあって。
何だろうと、お守り買ったついでに寄り道してみた。

豊臣秀吉が気に入り虎の屏風を持ち帰った@じゅらくてい←携帯の漢字出ないし
夜な夜な虎が鳴くので…のあの鳴き虎がどうやら居るらしい。
「あ~」と妹と案内を読み、ものっそ見たいです屏風(笑)
しかし、入り口らしき所まで行くが入れない…
そうかいつでも見れるのじゃないのかで退散。

どうやら見るにはハガキで申し込みが必要らしい(京都のHPに書いてありました)

拍手[0回]

急遽、本命イベントにあげられた此方。
寄らなければ、死活問題(それ位重要/笑)
某、立ち読み本に載ってた、雨除けのお守りがあるとか。

雨除け!ですと!


これは、もう妹の雨降り伝説を払拭しなければ!



つ、ワケで立ち寄る。

拍手[0回]

今回は委託先に合わせたイメージで(笑)



がまぐちの口金(金具部分)が蛇の目の金色。
似合う~と思って買ってみたら、合って良かった。



蛇の目で梅鉢も作ろ

拍手[0回]

出来上がり直後にはアップ出来ず。
事後になりました(やはり)
迷彩は再び作成しないとならないわけで(笑)



中は赤いのもあります。
謹言は家紋の白柄しか残ってなかったですが…


取り急ぎ作りました
冬の委託先「エセ倉庫開放日」には並んでます。

拍手[0回]

今週は放置(来週は反動で地獄)

体調(微熱あり)不調を訴え、昨日早退し、本日休みをもぎ取った次第。
昨日帰路の途中に池袋へ寄りました。
で。キンカ堂。

本命は「おかん」柄として使用している布が試しに買ったけど無くなりつつだから仕入れに寄っただけ。

ラッキーな事に、探していたイメージの布が続々と見つかり有頂天で帰宅。
いや~やる気が出るってもんです。
布語りでもしてから定番柄のがまぐちを縫いますかな。

緑色(手前)を所望したら他に3色展開。うわ~かわいい!
買います買います!

更に物色してると、ずっと欲しかった、炎柄。骸骨見つけました!
そして衣装としては、えー(笑)だった。
佐助のブルー(本当は白寄りだよね)迷彩。

冬の迷彩は緑、黒、青系の三色展開の予定。
ノブ柄の内側が炎だと悪

拍手[0回]

母上…。

ン年前に引っ越しましたが、大体開かずの箱ができますよね。

母上にも幾つかそんなダンボールがあるらしいのですが、
荷物置き場にしてたら箱が潰れ中身が流出。
細かいものが色々発掘されたそうです。
私の小学生時代の写真とか(笑)

そんな事があったと報告され
「あぁ、そうですか。」顔で聞いてたら

スッと立ち上がり自室へ。
何だ写真でも取りに行ったか…と放置。

数分後。
「こんなのも出てきて。」
母上の手にはサムライ●ルー●ーのサントラが。

!!!!!!!!!

飲みかけたお茶を止めたけど
少し含んでたので「んぐぐ!」
意地で堪えました。
吹き出したら負けた気がして(なにそれ)

恐ろしい。
引っ越しした時無くなったから、捨てたと思った物が出てくるとは。
何だ、あれは出てきたついでに聴けって事だろうか…

こっころ~はサムライ(笑)

拍手[0回]

昨日も今日も、荷物はそのままでして…
とりあえずがまぐちにアンコ詰めて(笑)
一時的に収納。

安土旅行で貰ったペーパーみようとしたらノブ(家紋)の手拭いが出てきて凍りつきました。
ノブ柄作ってやる!と騒いでたin安土
そうだ…買ったんだっけ自分。
目眩が…まさに是非もなし。

戦利品や頂きものを愛でるのは週末か…

はっ!違った。旅に出ます。
妹の同僚を訪ねて當麻へ!
地名だけでテンションあがるよ(笑)

今年最後の旅か?
…あ、それも違った。来月行くわ。
もう色々だめだ…寝て頭すっきりさせんとダメだわ~

拍手[0回]

昨日はメールでブログに御礼をアップ。アップした内容チェック以前に、携帯の「送信」した時点で床に寝落ちした様です@自室
目覚めたら、そっと毛布が掛けられてました(笑)
この時期の行き倒れは危ない。

これもアップし忘れた(ショック。)うちの営業部長(笑)


さっき確認したら、画像なしに気付いた。その後、妹からもツッコミ来ましたが

寝落ちしてますから(理由にすんな)

今日ぐらいまでは8時間睡眠しないとダメな気もするけど、在庫もメモ的にあげないとな…とか。
とりあえず家に帰ってからのモチベーション次第。

拍手[0回]

当スペースに寄って頂き有難うございました!
開場早々に出掛けたりしてまして~(笑)
後半しか座っておりませんで申し訳なく(笑)

結構足を止めて頂いて良かっです。
リピーターの方が来訪されて感動しました。

今回、沢山の質問がありました。
私(りょく)がひとりで作ってます。
黙々と手作りしてます(笑)
まだ不慣れてすみません。

ともあれ。
皆様。ありがとう御座いました。

がまぐちは思った以上に売れたので、来月の委託に向けて頑張って作ります!

冬コミの委託先は、今回もお世話になった、
「エセ倉庫開放日」さま。
29日 う-19b
委託は本(既刊のどれか一種)とがまぐち。

あと半年ぶりになっちゃうから、年明けはシティとかに出たいと思います。←言って良いのかお前!守れるのか!
また報告は上げます。
その時は普通の柄のがまぐち作ってみようかな~
今回、普段使いが…の声が聞こえたので。
あれでも、ぱっと見て何だか分からない柄とかにしてるつもりだったんですが

色々頑張ります★

また皆様に会えるの楽しみにしております。

本当に今日は有難う御座いました

拍手[0回]

あ~遅い。まとめた案内が出来ませんで本当に申し訳ありません。

○本
黄金の月(新刊) 200円
落ちない緋(6月発行) 100円
鳥獣図録(6月発行) 無料本
※無料本は、気軽にお持ちになって下さい。

あと昨年書いた真田主従本が発掘出来たら持って行きます。
「言えない思い」200円
真田主従とか言いながら奥州多めなんですが。

がまぐち在庫は以下

★オカン風…1
★雁金(布地手ぬぐい)…4
★雁金(赤)…3
★雁金(青)…3
葵(オレンジ)…1
★赤地に丸…1
梅鉢(西陣)…1
★迷彩…1
毛利さん風…1
★唐草(緑)…1
ネギ柄…3
龍柄…2

※武田寄り(★)の模様のがまぐち半分は、エセ倉庫開放日さまに委託。

在庫が増える可能性もありますが、最悪は現在表記の数だけ持って行きます。

明日とっても楽しみなのに、準備が出来ておらずバタバタですみません!
前回もやりましたが、お買い上げしてくれた方に何かオマケあるかも!

拍手[0回]

遅いアップになってしまいました

さっき帰ってきたもので…
中はネギ柄(カーキ地)です。


あと迷彩は表の布地だけ。

拍手[0回]

数がどうの~と言ってますが、ゆっき~風味の赤系は確実に(笑)
エセ倉庫開放日さま(N35)に委託します。
もしかしたら、別の種類も幾つか委託します。

あー忘れてた!すみません!

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
りょく
性別:
非公開
趣味:
ゲーム・旅・映画・音楽・読書
自己紹介:
活動内容や日々の事をちまちまと。
フリーエリア




ブログ内検索
忍者ブログ [PR]


Copyright(c) Schloss All Rights Reserved.
Template By Kentaro